フリューゲル音楽教室のブログ › 世界ビックリネタ › 聴力障害の恐れ
■春季休館日について■
3/25(火)~3/31(月)まで休館となります。
※4/1(火)より通常レッスン開始となります。
※4/1(火)より通常レッスン開始となります。
2008年10月15日
聴力障害の恐れ
MP3プレーヤーで聴力障害の恐れも=EU報告 [記事:ロイター]
欧州連合(EU)の研究者たちは、若者が5年間にわたって週に5時間以上、大音量でMP3プレーヤーを聴き続けた場合、欧州全体で数百万人が恒久的な聴覚障害になる恐れがあると警告したとか。そりゃそうだろうなぁ…。
以前から、MP3プレイヤーは、交通事故や、ひったくりなど、危険がいっぱいって言われているけれど…聴力障害も…。
とっても便利なんだけど…使用方法次第ってことでしょうね…。

欧州連合(EU)の研究者たちは、若者が5年間にわたって週に5時間以上、大音量でMP3プレーヤーを聴き続けた場合、欧州全体で数百万人が恒久的な聴覚障害になる恐れがあると警告したとか。そりゃそうだろうなぁ…。
以前から、MP3プレイヤーは、交通事故や、ひったくりなど、危険がいっぱいって言われているけれど…聴力障害も…。
とっても便利なんだけど…使用方法次第ってことでしょうね…。

Posted by みか先生 at 10:32│Comments(2)
│世界ビックリネタ
この記事へのコメント
我々、カセットのウォークマン世代でしたが、あの当時もヘッドフォンは耳に悪いって言われてましたね。高校生のころは片道1時間以上の通学時間でずっと聴いてましたけど、聴力検査でひっかかったことないし、ピアノの調律師にまでなったことを考えると・・・。どうなんでしょうね?
でもバイクや自転車でヘッドフォンしてるのを見ると怖いですね。あれはやめた方がいいと思います。
でもバイクや自転車でヘッドフォンしてるのを見ると怖いですね。あれはやめた方がいいと思います。
Posted by かっちょ
at 2008年10月15日 15:22

>かっちょさん
ヘッドフォンも高性能になってきているので、大音量で聴くと、耳には悪いでしょうね…きっと。
バイクや、自転車…”ながら音楽”は非常に危険だと思います。
ヘッドフォンも高性能になってきているので、大音量で聴くと、耳には悪いでしょうね…きっと。
バイクや、自転車…”ながら音楽”は非常に危険だと思います。
Posted by みか先生
at 2008年10月15日 21:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。